食品の自主回収(リコール)届出制度
食品の自主回収(リコール)届出制度
自主回収届出制度
令和3年6月1日から、食品事業者が行う食品等の自主回収(リコール)に関する情報を一元的にオンラインで確認できるようになりました。
対象となるリコール情報は次のとおりです。
- 大腸菌による汚染や異物の混入等(食品衛生法違反又は違反のおそれ)
- アレルゲンや消費期限、保存の方法等の安全性に関する表示の欠落や誤り(食品表示法違反)
届出のあったリコール情報は、「食品衛生申請等システム」(オンライン)で商品名、回収理由、想定される健康被害等の情報を確認することができます。
京都市内の食品事業者がリコールを行う場合は、食品衛生申請等システムで届出を行うとともに、京都市医療衛生センターまで連絡をお願いします。
詳しいリコール情報については以下のサイトをご覧ください。
自主回収届出制度の概要はこちら↓
京都市:自主回収報告制度について (kyoto.lg.jp)
全国で行われている食品のリコール情報です。(食品衛生申請等システム)はこちら↓
食品衛生公開[メニュー] (mhlw.go.jp)
食品のリコールを行う場合のオンラインシステム(食品衛生申請等システム(食品事業者向け))はこちら↓
食品衛生申請等システム (mhlw.go.jp)
京都市医療衛生センターの連絡先はこちら↓
京都市:医療衛生センター窓口のご案内(窓口オンライン予約) (kyoto.lg.jp)
