京・けんこう情報局

Vol.53 令和7年6月京・食クッキング~初夏の食育セミナー~京都市管理栄養士

6月の食育月間に「そうだ、野菜とろう!」キャンペーンの一環で、
区役所・支所では、「京・食クッキング~初夏の食育セミナー~」を開催しました。

主食・主菜・副菜をそろえて栄養バランスよく食べることが大切ですが、
特に野菜は不足しがちです。

野菜には、体の調子を整えてくれるビタミン・ミネラル・食物繊維が含まれており、
1日の摂取目標量は350g以上です。

 

 

今回の献立は、1食で1日の目標量350gの6割(222g)の野菜が食べられるようになっています。

 
<作り方のレシピはこちらからダウンロードできます。(PDF)>

参加者からは、「おいしかった」「一緒に食べる楽しさを皆で分かち合えた」
「自分ではなかなか選ばない食材を使うので、メニューが広がる」といった声が聞かれました。

ぜひ、お家でも作ってみてください。

●主菜|ふわふわ肉団子とたっぷり野菜炒め
   こま切れ肉に、マヨネーズをもみ込んでから焼くので、お肉がしっとり、ふわりと柔らかに仕上がります。

<作り方は画像をクリック>

●副菜|わかめと香味野菜のきんぴら
  セロリなどの香りのある食材を使うとおいしく減塩できます。

<作り方は画像をクリック>

●副菜|夏野菜のジュレ寄せ
野菜をコンソメ液の中でさっと煮ています。
水に溶けやすいカリウムやビタミンも一緒に取ることができる一品です。

<作り方は画像をクリック>

●デザート|牛乳わらびもち
かたくり粉でつくるわらびもちです。
きな粉や黒砂糖を使うことでカルシウムや鉄を補います。

<作り方は画像をクリック>