食育
みんなの協働による食育
食育とは「食」に関する知識と「食」を選択する能力とを培い、私たち自らが健康的な食生活を実践する力を育んでいこうという取組です。
京の食文化・京の食べもの
-
京の食文化
平安京以来千二百有余年の歴史と伝統、海から離れた内陸の盆地という環境の中で育まれた、京都ならではの食文化について紹介しています。
-
京の農業・地産地消
農業に対する理解を深め、農業と「人間のくらし」との関わりを見つめ直しましょう。
-
京の市場
中央卸売市場は、市民の食生活に欠かすことのできない生鮮食料品等を、日本国内はもとより、世界各地から、多種・大量に集荷し、市民の台所へ送る役割を担う公設の卸売市場です。
-
京の食べものクイズ
京都には、京都独自の料理や食材がたくさんありますが、どのくらいご存知ですか?どれも京の食文化を語るうえでは、なくてはならないものばかりです。さあ、京の食べものクイズに挑戦してみましょう!
京都市食育指導員
食と環境
食の安全・安心
-
食中毒とは
食中毒とは、病原微生物や有害物質を含む飲食物を摂取した結果起こる健康被害のことで、多くの場合は下痢や嘔吐、腹痛などの消化器症状を呈します。
-
食品の自主回収(リコール)届出制度
令和3年6月1日から、食品事業者が行う食品等の自主回収(リコール)に関する情報を一元的にオンラインで確認できるようになりました。
-
違反・不良食品って何?
違反食品又は不良食品とは、人の健康を損なうおそれがあるなど食品衛生法や食品表示法に定められた規格や基準に適合しなかったり、通常とは異なる味や臭い、虫などの異物が混入している食品をいいます。
-
HACCP(ハサップ)に沿った衛生管理について
平成30年6月に食品衛生法が改正され、原則として全ての食品等事業者は、施設の内外の清潔保持等の一般的な衛生管理に加え、「HACCPに沿った衛生管理」を行うことが義務付けられました。
-
京都市の食の安全・安心を守るための取組
京都市の食の安全・安心を守るための取組はこちら
-
よくあるご質問
よくあるご質問はこちら