京の食育指導員

Vol.168 食育指導員のおうち食育~夏は毎朝スムージー生活~【洛西支所】

食育指導員のMoxaです
暑い毎日、いかがお過ごしですか?
私は野菜の水やり、野菜とブルーベリーの収穫といそがしく、手作りお菓子やパンは焼いていますが、
コラムを書けなないままひと月が過ぎてしまいました。
「旬の食材でお菓子作り」シリーズの夏バージョン。今回はお菓子じゃなくてスムージーです。

6月は庭で採れたスモモでスムージー。
     

7月は庭で採れたブルーベリーでスムージー。
 

毎日同じでは飽きるので、八百屋さんで見つけて買ってきたケールで、青汁スムージー。


ビーツを買ってきて、皮付きで茹でて、皮を剥いてカットして冷凍しておきます。それでビーツスムージー。
ビーツは色がビタミンカラーで元気が出るので大好きです。



ビーツの茹で汁は捨てずに置いておき、ゆで卵を一晩つけると、色づけになります。


材料も適当にアレンジして、スムージー生活で残暑を乗り切ってください!

<材料> (2人分)
季節の果実 適量
冷凍バナナ 1本 (夏はすぐに悪くなるので、買ってきたら、皮を剥いて、冷凍しておきます) 
豆乳    200g (豆乳でも牛乳でも、ヨーグルトでもなんでも好きなもので、量も適量で、水を加えてもOK)
はちみつ  大さじ3 (果実により調整)

<作り方>
1   果実を適当な大きさに切り(ブルーベリーはそのまま)洗って、ミキサーに投入。
2   冷凍バナナは適当に切り、ミキサーに投入。
3   豆乳、はちみつ、氷を適量入れてミキサーで混ぜるだけ。